副腎疲労(唾液コルチゾール検査)

副腎疲労疲れの原因を知る検査(唾液コルチゾール検査)
その慢性的な疲れ
副腎疲労かもしれません
こんな症状はありませんか?
- いつも疲れている
- 気分がすぐれない
- よく眠れない
- 寝つきが悪い
- 仕事がはかどらない
- 朝がつらい など
慢性的な疲れは副腎疲労が原因かもしれません
副腎から分泌されるストレスホルモン「コルチゾール」は、生命維持に欠かすことのできない大切なホルモンです。過度なストレスを受けると、そのストレスに対応するために副腎からコルチゾールの分泌量が増加します。アクアメディカルクリニックでは、コルチゾールの日内変動を測定して、患者様の不調の原因を調べ治療します。
副腎とコルチゾール
副腎は、左右の腎臓の上にある小さな臓器です。ストレスなどから体を守るホルモンを製造・分泌して、免疫や炎症などを抑制、糖代謝を調節、血圧を正常に保つなど、体の調子やバランスを整える働きがある、小さいながらも大変重要な臓器です。
コルチゾールは、副腎皮質から分泌されるステロイドホルモンの一つで、過度なストレスを受けると分泌量が増えることから、抗ストレスホルモンとも呼ばれています。
コルチゾールの分泌は起床時が一番高く、徐々に減少していき、就寝時には最も少なく安らかに眠りにつくことができます。生体の一日の活動リズムを整えているとも言われ、ストレスなどで活動リズムが崩れてコルチゾールの分泌が慢性的に高くなると副腎が疲労して、不眠や疲労など体の不調としてあらわれはじめます。
コルチゾールの日内変動
副腎疲労セルフチェックリスト
以下の症状の中に当てはまる項目はありますか?
睡眠
- よく眠れない
- 朝起きるのが辛い
疲労
- いつも疲れている
- 立ちくらみがする
免疫
- 風邪をひくと治るのに1ヶ月くらいかかってしまう
- ケガや病気が治るのに時間がかかるようになった
気分の低下
- ストレスに対処できなくなった
- 気力・体力・記憶力の低下を感じる
- うつ症状がある
ホルモン
- PMS(月経前症候群)、更年期障害が悪化した
- 性欲が低下した
嗜好
- 塩分・タバコなどを欲する
- カフェイン(コーヒー・エナジードリンク等)を摂取することでモチベーションを維持している
当てはまる症状が多いと副腎疲労の可能性があります。当院では副腎の疲労状態を調べる唾液コルチゾール検査を実施しています。お気軽にご相談ください。
唾液コルチゾール検査
検査方法
起床から就寝まで、1日4回唾液を採取して検査を行います。
検査結果からコルチゾールの日内変動と日内変動を乱す原因についてご説明し、患者さまお一人おひとりにあった治療を進めていきます。
検査費用 36,000円(税込み)
長引く疲労感でお悩みの方や気になる症状がある方は、お気軽にご相談ください。
※保険適用外(自費診察・検査)