アンチエイジング点滴治療

疲労回復、体力強化、免疫力強化などの効果を発揮し、アンチエイジングや美肌に効果のある点滴治療です。今から将来に向けて対策していきましょう。
ニンニク注射
-
- ニンニク注射
- 2,200円(税込み)
どうしても休めない、ここ一番のイベント前に
オプションでアリナミンF(25)×1~4Aまで
アリナミン1A 550円(税込み)
※保険適用外(自費診察・検査)
美肌・健康増進点滴
美肌と健康増進のショート美容点滴
ビタミンC5050mg(レモン202個分)とマルチビタミンB、L-システイン他配合。
5,500円(税込み)
※保険適用外(自費診察・検査)
アンチエイジング美肌総合点滴
美肌とアンチエイジングの本格美容点滴
ビタミンC6050mg(レモン242個分)とマルチビタミンB+L-システイン他を強化。
体調維持成分、美肌成分を強化!肝斑、雀斑にもお勧め。
7,700円(税込み)
※保険適用外(自費診察・検査)
グルタチオン点滴
グルタチオンには解毒作用や抗酸化作用があり、健康維持には必須ですが、特に、肝臓、皮膚、目には効果が顕著です。また、パーキンソン病患者さんの脳内には、グルタチオンが減少していることが分かっています。パーキンソン病患者さんに非常に有効な治療であると報告されています。
活性酸素や食品添加物などの有害物質から体を守ってくれるグルタチオンは、体内で作られていますが、年齢と共にその産生が減少します。グルタチオンが減少すると肌荒れや代謝の低下、疲労や肝機能低下、そして老化などを進行させる可能性があります。
グルタチオンの補給は、これらの予防や改善、そしてアンチエイジングのためにとても大切です。
グルタチオン点滴の効果
グルタチオン点滴療法で最も注目されているのが
- パーキンソン病に対する治療
- 抗がん剤に対する神経障害
- 閉塞性動脈硬化症
- 抗アレルギー作用
- レビー小体型認知症
- 重金属(水銀、鉛、有機リン)の
デトックス(体内解毒)
その他、米国では線維筋痛症、過敏性腸炎、慢性疲労症候群、各種神経系疾患、
そしてアンチエイジング分野でもグルタチオンの点滴をするクリニックがあります。
グルタチオン点滴はこんな方にお勧めです
- 肌荒れ、シミ、くすみ
- 慢性疲労
- ストレスが多い
- お酒を習慣的に飲む、喫煙者
- 睡眠が不規則
- 食生活が偏っている
パーキンソン点滴
当院では、パーキンソン病の患者さんに対して大量投与を行っています。
- タチオン(200)×4A/生食 100mlから開始し、徐々に投与量を増やしていきます。
- 週1~2回(出来れば2回)の投与で1ヶ月で効果測定。
- 投与期間は7~10日と延びていきます。
※保険適用外(自費診察・検査)
マイヤーズ・カクテル点滴
マイヤーズ・カクテル点滴はビタミンとミネラルをバランスよく調合し、血中濃度を急速に上昇させることで、栄養学的+薬理学的な効果から健康の回復を通して、疲労回復、体力強化、免疫力強化などの効果を発揮します。
週1~2回から初めて、落ち着いたら月1回の投与。
マイヤーズ・カクテル点滴は
こんな方にお勧めです
- 気管支喘息
- 耳鳴り
- 全身倦怠感、慢性疲労
- 頭痛、片頭痛
- 線維筋痛症
- 慢性じんましん
- アレルギー性鼻炎
- 気管支喘息
- 全身倦怠感、慢性疲労
- 線維筋痛症
- アレルギー性鼻炎
- 耳鳴り
- 頭痛、片頭痛
- 慢性じんましん
9,900円(税込み)
※保険適用外(自費診察・検査)
キレーション療法
Ca-EDTA等のキレート剤を点滴静注することで、病気の原因となる有害金属(鉛、水銀、カドミウム、ヒ素など)を体外に排出するとともに、活性酸素の除去を行います。
- 点滴時間は、1回おおよそ45~60分ほどです。
- 週に1回もしくは2週間に1回の頻度で
点滴治療を行います。 - 20回の点滴が1クールとなります。
なお、5~10回ごとにミネラル&
蓄積有害重金属検査(オリゴスキャン)を行い、
改善の度合いを評価します。
(上記はあくまで目安であり、治療回数や頻度については受診の際に患者さまの状態に合わせてご提案して決めていきます。)
有害金属による各種症状が改善または消失した場合、あるいは概ね体内の有害金属が減少したと認められる場合に治療の終了を検討をします。
13,200円(税込み)
※保険適用外(自費診察・検査)