栄養療法 院長ブログ

みなさん、こんにちは。

院長の寺田です。

なんと本書がAmazon 12部門1位を獲得しました!ありがとうございます!

今回も前回に引き続き、本書の内容をお伝えしたいと思います。

動画で解説を聞きたい方はコチラ▼

https://youtu.be/dLdUDvmfgT0

腸内環境を整える

腸内環境を整えることの重要性については、前著『なぜ、人は病気になるのか?』 

でもお話ししています。

All disease begins in the gut. (すべての病気は腸から始まる) 

ヒポクラテス

古代ギリシャの医師で、「医学の祖」ともいわれるヒポクラテスの言葉です。そのくらい、腸内環境の乱れはすべての病気の根源といえます。

その腸内環境の乱れの中でも最も深刻なのがリーキーガット症候群です。

健全な腸の状態は、腸管の細胞同士がタイトジャンクションですき間なくつながることでバリア機能を形成しています。

しかし、重金属などの毒素や病原体、自分の体に合わない食物、ストレスなどによって、腸管の慢性炎症が引き起こされると、腸の内層が傷つきます。

すると、すき間なく並んでいた腸壁のタイトジャンクションが緩み、透過性が高まります。

そのことで、未消化のタンパク質や老廃物、有毒物質が腸から体内へと漏れ出してしまいます。

これをリーキーガットと呼びます。この現象が、自己免疫疾患やアレルギー、感染症など多くの疾病を発症する原因となります。

リーキーガットを引き起こす食べ物には

  • 精製穀物(小麦)
  • 牛乳(カゼイン)
  • トランス脂肪酸
  • 精製糖質 (白砂糖)
  • GMO(遺伝子組み換え食品) などがあります。

リーキーガット症候群を引き起こさずに、腸内環境を保つための食事は、何が有効でしょうか?

腸内環境の改善効果を期待して、食物繊維や発酵食品などを積極的に食べているという人もいるでしょう。そういった食物を摂ることも大事ですが、私が前著から強調しているのは「摂る」より「摂らない」を心がけるべき、ということです。

私は「絶対食べてはいけない」と言わないことをスタンスとしていますが、唯一トランス脂肪酸に関しては「絶対に食べてはいけない」と断言しておきます。

トランス脂肪酸は、マーガリンや、某大手ハンバーガーチェーンのハンバーガーやフライドポテトにも使われている脂肪酸です。トランス脂肪酸で揚げたフライドポテトは発色もよく、好きな人は多いと思います。

しかし、体には間違いなく害悪をもたらします。なぜなら、トランス脂肪酸の分子構造はプラスチックとほぼ一緒だからです。プラスチックを食べているようなもの、と言っても過言でありません。

トランス脂肪酸を使用したハンバーガーやフライドポテトは、何日放置しても腐らず、ゴキブリも近寄ません。ゴキブリですら「これを食べては危ない」と理解しているということです。

どうですか?もう食べたくなくなったのではないですか?

次回は3つのミト育③その2、デトックス機能を整えるについてお話しします。