院長ブログ

 

近年、「酸化」とともに、健康に悪影響を及ぼす

「糖化」の進行が大きく注目されています。

 

 

 

糖質過剰摂取、脂質過剰摂取、喫煙・飲酒、外因性AGEs、酸化ストレス

などによって“糖化反応”は始まります。

 

 

 

我々のカラダは、常に37℃前後の温かい袋に包まれているようなものです。

そしてカラダの中の様々なタンパク質(アミノ酸)に糖が付着した“糖化タンパク”が

温められることによって出来た “不可逆的な” 最終代謝産物が

“AGEs” (Advanced Glycation End-products/最終糖化生成物)です。

 

 

 

infoterada-surg-com_20170911_101837_001

 

 

AGEs(糖化された、変性してしまったタンパク質)の増加が

糖尿病、動脈硬化、高血圧、がん、腎疾患

白内障、加齢黄斑変性症、皮膚老化、アルツハイマー型認知症など

加齢(老化)と関係性のある様々な疾患の誘発につながるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

『酸化』、『糖化』は“車”に例えるとわかりやすいです。

 

 

 

『酸化』は車が病気に向かってアクセルを踏んでいる状態

『抗酸化』はそれに対して、ブレーキをかけている状態です。

 

 

 

とすれば

 

 

 

『糖化』→この車があとどれくらい走れるのか?

になると思います。

 

 

 

AGEs(最終糖化生成物)の上昇は

“病気の発症までのカウントダウン”です。

 

 

 

 

“残りの健康寿命のカギを握っている”

と言っても過言ではないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

私は何でもかんでも「糖質制限」とは考えていません。

「予防医学」と「治療医学」は重なるところは多けれど、別モノと思っているからです。

 

 

 

 

 

しかし

“病気は突然やってくるわけではなく、病気になってからでは間に合わない“

といことを考えると、カラダの中に知らず知らずのうちに

病気の原因物質(AGEs=最終糖化生成物)が蓄積されていくことは避けたい

避けなくてはならないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

maxresdefault

 

 

 

 

 

 

AGEs をやっつけろ!(笑)

 

 

 

 

おしまい