院長ブログ 鼻がつまって味がわからん 2月 19, 2016 admin まだまだ流行中の インフルエンザですが いよいよ来ているのが花粉症です。 花粉症で鼻が詰まる →味がわからなくなるってことを経験した方も多いと思います。 自分も花粉症なので (甘い味、辛い味はわかるけど、旨いんだかまずいんだかさっ… Read More
院長ブログ 網膜剥離 2月 16, 2016 admin 鎖骨骨折の手術が無事終わり まだ、術後3日しか経ってないから、肩痛いなぁ なんか左眼見にくいなぁ なんて思って眼科行ったら 「網膜剥離です。緊急手術です。」って … 。 ちょ… 、オイ~~⤴︎ ⤴︎ ⁇! ( ̄Д ̄)ノ (まだ、3日ですぜ、せ、先生!) … Read More
院長ブログ 鎖骨骨折 2月 8, 2016 admin 先日、単独でのバイク練習中、全くの自分の不注意で落車し 右鎖骨を骨折してしまいました。 昨年の肋骨骨折から半年ちょいでの受傷に、情けなくて、カナリ凹んでいます。 天気も気温もよく、風もなく、これ以上ない… Read More
院長ブログ 将来なくなる ? 仕事 1月 30, 2016 admin 先日、製薬会社さんと、今後なくなる仕事ってなんだろうね?と話をしました。 新年早々話をしていてだんだん二人で悲しくなっていたのですが(笑)。 我々が想像できない物凄いスピードで、ロボット、人工知能は発展を遂げており 結局、人間しか出来ない新しい… Read More
院長ブログ セブン-イレブンの ”n” はなぜ小文字か? 1月 11, 2016 admin 新年明けましておめでとうございます。 先日、家族で初詣に行った時コンビニの前で ウチの出来のイイ娘が 「お父さん、なんでセブン-イレブンの最後の"n"は小文字なの?」 と。 … Read More
お知らせ 新年あけましておめでとうございます。 1月 9, 2016 admin 新年あけましておめでとうございます。 今年も微力ながら地域医療に貢献していきたいと思っておりますので スタッフ共々よろしくお願いいたします。 Read More
院長ブログ 今年嬉しかったこと。 12月 31, 2015 admin 先日、患者さんからお手紙が届きました。 その方は、不妊治療をお手伝いさせていただいていた患者さんでした。 不妊治療は婦人科的な治療がメインであることは間違いなく それに加え、ご本人のメンタリティの強さが大部分を占めま… Read More
院長ブログ 5)自律神経のバランス 12月 28, 2015 admin 心臓や腸の動きなどを止めることはできません。 自分の意思とは関係なく、これらをコントロールしているのが ”自律神経” です。 自律神経は "交感神経”と "副交感神経" から構成され これらがバランスよく活動するのが理想的です。 &nbs… Read More
院長ブログ 4)腸エコシステム 12月 25, 2015 admin 4)腸エコシステム 腸は生体と外界とのインターフェイスとして、多くの外来抗原に絶えず暴露されており 常に外来の微生物やウィルス攻防の最前線として戦い続けなくてはなりません。 腸には免疫細胞の約6~7割が集中しているほか、神経系や内分泌細胞も点在しています。こ… Read More
院長ブログ 3)活性酸素 12月 24, 2015 admin 3)活性酸素 人は酸素がないと生きていけませんが、取り込んだ1~2%が活性酸素に移行します。 活性酸素は免疫細胞が外敵を攻撃する際に活用されており 殺菌力が強く、体内では細菌やウイルスを撃退する役目をしています。 ところが活性酸素が増えすぎると、正常な細胞や遺伝子をも攻撃… Read More